「宇宙利用論」専用サイトがオープンいたしました。 プログラム概要

【新入生対象:2024.3.9(土)】全学共通科目 「宇宙利用論」プレ講義[文部科学省宇宙航空科学技術推進委託費]


学習院大学では全学共通科目として、「宇宙利用論」を開講します。その「宇宙利用論」がどういった学びになるのか、広く学生に知る機会になるようプレ講義を2024年3月9日(土)に開催します。

宇宙利用論は、地球を含むすべての天体・宇宙空間を,平和的にかつ持続的にどのように利用していくべきかを考えるための文理融合型の講義です。

現在、宇宙利用の民間事業が活発化しており,宇宙利用をこれまでのような理科系の学生だけが学ぶものではなく、文系・理系を問わず様々な観点で学ぶ機会となります。学部学科問わず、宇宙のことを知ることができるプレ講義にぜひご参加ください。

本事業は文部科学省より採択された宇宙航空科学技術推進委託費「宇宙ルール形成に着目した文理融合×産官学連携による人材創造プログラム」関連事業です。

  • 日程:2024年3月9日(土)
  • 時間:10:30~12:00
  • 場所:学習院大学目白キャンパス西5号館地下1階教室
  • 対象:令和6年度入学予定者・学習院大学所属学部生
  • 定員:200名(先着順)
  • 参加:応募QRコードから受付フォームにアクセス

担当:学習院大学理学部 教授 渡邉 匡人(物理学科)


関連リンク


よかったらシェアしてね!